埼玉の美味しい自販機特集

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

富士見市のびん沼自然公園に『牡蠣小屋 恵比寿丸』が2025年1月17日~3月下旬まで期間限定オープン!

この場所では今年からと、穴場的海鮮BBQが楽しめて、今回はお得に利用できる方法も合わせて紹介します。

生牡蠣や新鮮すぎる食材をたっぷり取材させていただいたので、ぜひチェックしてくださいね♪

 

記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

「牡蠣小屋 恵比寿丸」のアクセス・営業時間

「ふじみ野駅」より車で約10分、ららぽーと富士見からも車で7分のアクセスにあります。

駐車場は月曜~金曜は無料で土日祝は1時間100円。

 

住所 埼玉県富士見市東大久保3664-1
営業時間 11:30-21:00
定休日 水曜
TEL 050-6865-3396
期間 2025年1月17日~3月31日
駐車場 あり無し
公式Instagram 牡蠣小屋 恵比寿丸

2025年2月「牡蠣小屋 恵比寿丸」お得なキャンペーン

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

ここで先に期間限定キャンペーンの内容をお伝えしておきますね!

利用する際は「食べて埼玉を見た」と訪問時にお伝えください。

  • 1組3名様以上で牡蠣1盛りサービスorホルモン1人前サービス

今回は1組3名様以上で、牡蠣1盛りかホルモン1人前をサービスしていただけることに。

お得なキャンペーンは2025年2月7日~3月末まで実施なので、ぜひ利用してくださいね!

*「食べて埼玉を見た」と訪問時にお伝えください。この画面を提示しても大丈夫です。

 

牡蠣小屋周辺のようす

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

場所はびん沼自然公園の大きな遊具のそばで、トイレも近く、カフェが入る管理施設の目の前が会場になっていました。

テントはかなり頑丈なタイプで横風にも対応、風がないのでそれなりの上着をきていれば防寒対策はOKだと思います。

 

「牡蠣小屋 恵比寿丸」で焼ける食材たち

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

この日ラインナップされていたのは、北海道産仙鳳趾産と兵庫県産播州室津のもので、何が並ぶかは仕入れによって変わるとのこと。

何が驚いたって、この牡蠣生でも食べれるほど新鮮なんです。

決して安くはないが、本当にウマいものを食べられる期待が高まりますね♪

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

その横には水槽に海老やサザエ、活きホタテも貝殻が大きくたまに貝を閉じたりと海なし県とは思えない光景が広がっていました。

聞いてみると、店舗自体は福岡発祥のブランドで歴史も長く、食材の質の高さはピカイチなのが伝わってきます。

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

もちろん、魚貝以外にもソーセージや牛ハラミ串や豚串など肉類も揃い、ガーリックトーストやマシュマロはお子様にも人気みたい。

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

BBQに必要な道具はここに揃っていたので、手ぶらでも楽しめます。

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

各メニューの料金表はこんな感じ。焼き牡蠣をはじめ、お食事メニューにはアジの干物やイカの一夜干しなど網焼きしたくなるアイテムもあったりと、一度じゃ楽しみ切れないほどのラインナップ。

迫力の特大ステーキ1ポンドもめっちゃ気になりました(笑)

 

卓上装備

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

卓上には、ポン酢・醤油・胡椒・秘伝のタレを装備。

オリジナルのタレがあるとか風格を感じますね~

さっそく推しのメニューが用意できたみたいなので、焼いたり食べていきましょう!

 

牡蠣鍋と富士見セットを実食

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

やってきたのは、最近始まった牡蠣鍋とオープンした時からある地元の名前が付いた富士見セット(4600円)。

牡蠣鍋は1人前2480円ですが、3月末まで期間限定で1人前1980円で販売中。

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

そして、ここは生牡蠣が食べられちゃうんです。

身はぷりぷりクリーミーで美味い!!

富士見市のド真中、外で生牡蠣が食べられるとか最高かよ♪

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

鍋が沸騰するまでもう少し時間があるので牡蠣も焼いてみよ…

辛味をパラっとする食べ方がお気に入りで、コレが抜群!

そりゃさっき食べた生牡蠣がウマいんだから間違いない(嬉)

 

具沢山すぎる牡蠣鍋

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

牡蠣鍋といえど、ホタテや九州産和牛のホルモンも入っている豪華な内容。

チゲ系の秘伝の出汁をスープに、アワビなど売り場のアイテムをお好みで入れるオプションも可能でした♪

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

そうこうしてるうちに…

牡蠣鍋が完成!!

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

牡蠣は火が通ってもほとんど身が小さくならず、プリッとした食感がたまりません!

スープは真っ赤ですが、見た目ほど辛くなくちょうど良い旨辛レベルでしたよ♪

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

最初に食べたのは北海道産だったので、兵庫県産も食べ比べ。

こちらの方が濃厚な感じがして、味の違いも堪能できました。

 

大黒様のガンガン焼き

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

豪快に生ごと酒蒸しにした、大黒様のガンガン焼き(3980円)もおすすめ。

内容はその日によって変わったりしますが、この日は牡蠣・ホタテ・サザエ・海老・ハマグリなど。

溜まった出汁も飲んだりと、まさに漁師めしですね!

 

豪快・富士見セット

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

豪快・富士見セット(4600円)は3〜4人前の内容で、肉がまさかの九州産和牛と専門店に負けない肉質。

正直BBQで約お肉はそれなりのイメージで満足できるんですが、今までBBQ場で出てきたお肉の中で1番美味しかったです。カットがけっこう大きいので、ステーキのように細長く切ってから食べるのがおすすめ♪

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

さんまも冷凍じゃないから身がふわふわだったし、焼きおにぎりやお餅も堪能。

ソーセージもあるからファミリーでも楽しめます。

 

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

最後はびん沼ドッグとアイスドッグで〆

こちらは敷地内のカフェナチュレがやってる時に注文できるみたいなので、食べたい方はスタッフさんに聞いてみてください♪

 

「牡蠣小屋 恵比寿丸」のポイント

  • まさかの生牡蠣も食べられる海鮮BBQ
  • びん沼公園内にあるから遊びついでにも◎
  • とにかく食材が新鮮なので本当にウマいものを食べたい時におすすめ

 

夜の牡蠣小屋も雰囲気が良いのでぜひ

富士見市「牡蠣小屋 恵比寿丸」びん沼自然公園で新鮮な魚貝の海鮮BBQが3月末まで開催中

日が落ちてくると昼間とはまた違った良い雰囲気に。

各卓のチェアもしっかりしていて、アウトドアな気分を存分に味わえる牡蠣小屋でしたね~

 

焼き牡蠣はもちろんのこと、ホタテやアワビもめちゃくちゃ美味しかったので、お近くの方はぜひ行ってみてください♪

美味しい海鮮ご馳走さまでした

(^人^)

 

▼海鮮好きならこちらの記事もおすすめ

朝霞市「江戸政寿司」本気で感動した!創業50年の名店で絶品海鮮ちらしランチ
...

コメント