一指禅と肉丼

これこれこれ~
安定のマイ一指禅セット、肉丼ではなく半ライスでもいいですね!

いただきま~す

具にはメンマ、チャーシュー、海苔、陶器ではなく木製のレンゲってのも何気にポイント高し。

ズズっと……
ふぁ~相変わらずうんまいなぁ♪
色あせるどころか逆に新鮮ささえ感じます(笑)

このなんとも言えない白濁スープ、飲めばきっと今までの豚骨ラーメンの概念が吹っ飛ぶでしょう!
むしろ私は豚骨の枠に収めてませんw
臭みは皆無、塩とんこつというのか、旨味は濃厚なのに後味がスッキリとしてて超飲みやすい♪
麺

それに合わせるのは、よくある細麺ではなく中太ストレート麺!
モチっとしながらもしっかりとしたコシでスープと完全にリンク♪
固めでもウマいし、替え玉で好みを探すのもアリですね~
肉丼

ラーメンを少し楽しんだらご飯もので追随するのが吉。
ここのスープと白米の相性は他の豚骨ラーメンを完全に凌駕していますからね~

もちろん単品でもウマし!
ホロホロな肉はたまに塊があってかなりボリューミー
汁だく気味なのでサラサラ食べられます。

それを白濁スープに沈ませれば……
必然のハーモニー
ただ、これはフルコースの前菜扱いなので、後半の本命を少々お待ちくださいw

ここからは卓上装備もフル活用。
肉丼にネギをトッピングして楽しみ、後半戦のために半ライスと替え玉(バリカタ)を追加注文しました♪

肉丼は食べれそうにないな~って方は半ライスで十分OK
むしろこっちが本命なので♪

白米には卓上の辛子高菜をトッピング

そしてバリカタの替え玉登場!
嬉しい海苔のサービス付き。

いただきます!(早口w)

最初より固めに茹で上げられた麺、これがたまらん♪
パツパツ感がなく、すんなり入る気持ち良さもあってウンまいね~

そしてネギを投入、スープにシャキ感が加わり、ただでさえ飲みやすいスープがより際立ちます。

そこへ追い辛子高菜スープ飯!!
もう言葉はいらない、そっと目を閉じよう(笑)
この辛子高菜のいいところは塩分をほとんど感じないところ。 辛味のみダイレクトにくるのでスープがしょっぱくならないんです。
食感+辛味のいいところどりで、このラーメンのためのトッピングですね!

一口楽しんだら味の染みきったデフォのチャーシューとメンマで丼に。
もう楽しみすぎて、胃より先に気持ちが一杯になりましたw

〆は胡椒でちょっとスパイシーにして完飲。
飲みやす過ぎて逆にこわいわw
一指禅のおすすめポイント
- 長い間愛される地元の名店
- 豚骨の枠を超えてウマい
- ぜひご飯ものと食べてほしい
営業時間の変更

お知らせとしては2019年3月5日より閉店時間が早くなったところです。
以前は朝4時まで食べれることでも有名でしたからねw
これで深夜頼れるのは本川越店が朝4時、西所沢店が2時になりました。
感想:ぜひ自分好みのコースを見つけて楽しんでもらいたい

何からなにまでレベルが高く、帰り道も褒める言葉しか出てこなくてすぐに感想のメモをとりましたw
接客も丁寧で、お冷のお替わりの配慮まで完璧でしたね~
目が行き届いているし、常連さんとの会話も心地のいいものでした。
人気の絶頂期が過ぎても人気が続くお店は、やはり選ばれる理由があるものです。
味と人柄のよさをそのままにこれからも活躍してください♪
美味しいラーメンご馳走さまでした
(^人^)
関連:ラーメンの記事一覧
【人気記事】みんなが気になる埼玉発祥の本社・本店がある人気ローカルチェーン・ブランドまとめ





コメント