
画像は西上尾店
この記事では「オリーブの丘 西上尾店」を2020年2月に利用した際のメニュー内容や料金について紹介。
書こうと思ったきっかけはネットでは情報がほとんど出てこず、行く前の参考になればと思ったからです。
サイゼイリアと同じ路線でいくのか、上位互換に向かうのか、店舗は順調に増えているので今から注目しましょう♪
【追記】その後、公式HPができたのでかなり分かりやすくなりました。
▼2022年最新「オリーブの丘」実食レポ

▼オリーブの丘 西上尾店の実食レポはこちら

記事のメニューや料金は当時の情報です。また、店舗によって内容が異なる場合もありますので予めご了承ください。(記事は西上尾店を参考にしています)
オリーブの丘のメニュー一覧
前菜

- フレンチフライ
 - カマンベールチーズのアヒージョ
 - あさりの白ワイン蒸し
 - アンチョビキャベツ
 - チーズフォンデュ
 - ゼッポリ―ネ
 
フレンチフライ(290円)を始め、前菜は200円台のメニューを中心に数多くのアイテムから選ぶことができます。
簡単なものからスキレットを使ったアヒージョもありますね♪

- ブルスケッタロッサ
 - 茄子とミートソースのオーブン焼き
 - ブルスケッタ
 - 生ハム&サラミ盛り合わせ
 - ムール貝の白ワイン蒸し
 - ブロッコリーのガーリックソテー
 - ほうれん草のバターソテー
 - フリッタータ
 - えびとブロッコリーのアヒージョ
 - ガンベレッティフリット
 - アランチーニ
 - チキンフリット
 - カラマリフリット
 - カマンベールフリット
 
次ページをめくるとフリット系(390円)も仲間入り。
高いものでも生ハム&サラミ盛り合わせ(490円)と、やはりワンコイン内で済む価格設定。
サラダ・スープ

- きのことベーコンのサラダ
 - えびとアボカドのサラダ
 - ツナとマッシュルームのサラダ
 - シーザーサラダ
 - グリーンサラダ
 
スープは、コーンポタージュ、オニオングラタンスープ、ミネストローネの3種類。
ボローニャドリア(490円)などの米メニューは、リゾットと合わせて5種類ありました。
ここだけを見ても価格的にサイゼリヤの上位互換を目指していますよね♪
ピッツァ(ピザ)

- ピッツァ・マルゲリータ
 - ピッツァ・フンギ
 - ピッツァ・アラビアータ
 - ピッツァ・ポテト&コーンマヨ
 
左ページの4種はノーマルサイズ(490円)・ミニサイズ(330円)の構成。
他にもホワイトソースとジェノバソースのカテゴリーがあります。
一番高くても590円と、二人で注文する場合は約300円でシェアすることができますね♪
パスタ

トマト系の種類が豊富ですが、一番のコスパメニューはアーリオオーリオ・ペペロンチーノ(390円)
ほとんどのメニューがワンコイン以内で選べるようになっていて、このページで一番高いものでもボンゴレビアンコ(540円)です。

- トマトソース
 - ミートソース
 - ペペロンチーノ
 - クリームソース系
 - 醤油ソース
 - 明太子
 - イカスミ
 
先ほどのページからチェックすると、上記のベース味から選択する感じ。
ちょっとリッチに感じるうにクリームを使ったリッチョディマーレ(540円)は逆に安く感じました(^^)
肉料理

- 牛ロースのビステッカ
 - 牛ロースのタリアータ
 - ミラノ風ポークカツレツ
 - 鶏もも肉のオーブン焼き
 - 鶏もも肉のパン粉焼き
 - ハンバーグ類
 - ビーフシチュー
 
メニュー名だけを見ると一気に高級感が増すも、価格は1090円でオーダー可能です。
アラビアータハンバーグ(390円)を低価格に抑えているところに注目。
グリル系のメニューに関してはサイゼに引けを取らないレベルですね。
デザート・お持ち帰りメニュー

- パンナコッタ
 - バスクチーズケーキ
 - ジェラート
 - グラ二ータ
 - ティラミス
 - ガトーショコラ
 
ジェラート(190円)はサイゼとほぼ同価格。
小さなものを揃え、一通りのラインナップから選べるようになっています。
お持ち帰りピッツァは、イートインと同様のラインナップで案内されていました。
こちらもほぼワンコインなので、気軽にテイクアウトできますね♪
キッズメニュー

- キッズプレート
 - キッズカレー
 - キッズカルボナーラ
 - キッズモッツァトマト
 - キッズボロネーゼ
 - キッズ明太子
 
キッズメニューは390円~注文できて、嬉しいことにドリンクバー付き!
小学6年生までのお子様が対象です。
ドリンクメニュー
アルコール

ビールはサイゼと同じキリン一番搾り(480円)
ワインはグラス(190円)デキャンタ(590円)の2種類用意されています。
ドリンクバー

【ドリンクバーの料金】
- セットドリンクバー:190円
 - ドリンクバー単品:340円
 - ジュニアドリンクバー:120円
 - 3才以下のお子様:無料
 
ドリンクバーは料理とセットにするとお得。
3才以下のお子様は無料で利用することができます。

右側はよく見るラインナップですが、注目は『左側』のマシーン。
大人のソフトドリンクの文字と共に、ワイングラスで飲みたくなるようなフレーバーが並んでますよ♪

それが「シャルドネ」「カベルネ」ですネ♪
他ではほとんど見かけることがないので、機会があればぜひ飲んでもらいたいです。
【2020年9月追記】しばらくたった後公式ページができたようなので、合わせて確認してください。
公式ページ:オリーブの丘
まとめ:注文はタッチパネル式で好きな組み合わせを楽しめるぞ♪

以上のメニューを自分好みに組み合わせて楽しむのが「オリーブの丘」のコンセプト。
当初は『格安ピザの食べ放題』をメニューに入れていた店舗もあったので、低価格路線を目指すと見ていましたが、どうやらワンランク上のポジションを狙っているように感じました。
店内の雰囲気もいいし、タッチパネルで注文できる部分は大きなアドバンテージ。
ぜひ、サイゼリヤとは違った楽しみ方を見つけたいですね(^人^)
▼美味しいパスタとピザ食べ放題の限定店舗

▼イタリアン気分ならピザ食べ放題があるお店まとめ

▼パン食べ放題があるお店のまとめ記事☆





コメント