埼玉の美味しい自販機特集

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

飯能にある創業150年にもなる大人気店『うどん 古久や』に行ってきました。

埼玉でおすすめうどんはどこ?という話になると、必ずと言ってもいいほど毎回候補に挙がる県内屈指のお店で、この日は年末のランチ帯に訪問。

冬でもおすすめできる食べ方があったので、ぜひチェックしてくださいね♪

 

記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。

本記事のリンクには広告がふくまれています。

「うどん 古久や」のアクセス・営業時間

「飯能駅」西口より歩いて約8分、青梅飯能線を進み埼玉県立飯能高校に向かう途中にお店はあります。

店舗専用の駐車場があるため車でのアクセスは良好ですが、満車の可能性も高いでしょう。

 

住所 埼玉県飯能市八幡町6-9
営業時間 11:00〜14:10(LO)
定休日 日曜・祝日
TEL 042-972-3215
座席構成 座敷
駐車場 あり
公式HP/アカウント 不明

店内のようす

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

店内は小上がりになっていて、座敷で食べるスタイル。

お昼時には満席は当たり前で、この日も10人待ちくらいだったので、訪問時には時間に余裕を持って行くのがおすすめです。

 

「うどん 古久や」のメニュー&値段

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

メニューはかけうどん(並)650円からで、もりや普段よく食べる肉汁うどんが肉つゆうどんという感じ。

トッピングには、生卵や大根おろし、この日は年末だったのでありませんでしたが、天ぷらも通常はあるようでした。

 

卓上装備

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

卓上には、調味料などはなく提供時に必要なものが揃って出てくるみたい。

窓際には一人用の席もあったりと、食べるのに集中できる席がなんかいいですね♪

 

肉つゆうどん(大)を熱盛で実食!

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

まずは肉つゆがやってきて、その後うどんがやってきました。

ちなみに注文は肉つゆうどん(大)を熱盛にして、生卵2個追加。

 

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

生卵を割ってスタンバイしていると、すぐにうどんもやってきました。

卵黄の濃い色が素敵…いただきます!

 

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

熱盛は寒い日におすすめで、汁につけても冷めないのが◎

ここのうどんはコシが強すぎないのが特徴の1つ。

年配の方も増えてきて、讃岐の良さも取り入れるようになったと記事を見たことがあり、その通り太さはしっかりあるけど、めっちゃ啜りやすいうどんでした♪

 

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

肉つゆにはたっぷりのネギと肉に、椎茸も入っていました。

あたたかい汁に浸すとさらにうどんがやわらかくなり、どんどんうどんが無くなっていきますが、

 

釜玉うどんとして楽しむ

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

ここで割っておいた卵黄を割って釜玉うどんに♪

卓上のゆず香を振って、風味もプラスして食べるのが最高ですね~

 

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

途中付け合わせのネギを加えてさっぱりしたり、いろいろな食べ方で堪能。

 

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

〆は割スープで余韻を…すごい満足感だぞ(笑)

最後まで汁が温かいままだったし、熱盛を試したことがない人はぜひ♪

 

「うどん 古久や」のポイント

  • 埼玉を代表するうどんの人気店
  • うどんは熱盛にすることも可能
  • 生卵で釜玉もできるぞ

 

コシの強い武蔵野うどんもいいけどやわめが好きな人へ

飯能市「うどん 古久や」創業150年の伝統を誇るうどんの名店で肉つゆうどんの熱盛を食べてきた

モチモチなコシが強すぎないうどんをたっぷり堪能してきました!

ただ、けっこう動画のコメントを見ると賛否が分かれており、コシ強が好きな方はイメージと違った感想になる可能性が高いと思います。

 

私的には満足だったので、讃岐系や武蔵野うどんが固すぎると思っていた人はぜひ行ってみてくださいね♪

美味しいうどんご馳走さまでした

(^人^)

 

▼うどん好きならこちらの記事もおすすめ

さいたま市桜区「延喜」寒い日に食べたい!グツグツ煮えたぎるカレーつけうどんで温まる
...

コメント