【住所】
「吉見町埋蔵文化財センター」
埼玉県吉見町大字北吉見321番地
【受付時間】
10:30~15:30(勾玉づくり)
10:30~15:00(琥珀勾玉づくり)
10:30~14:30(埴輪づくり)
定休日:年末年始
TEL:0493-54-9111
駐車場:あり
入館料:無料
2018.9月(平日):12時過ぎ先客3組
関連:お出かけの記事一覧
焼き上げて完成まで1ヵ月!マイ埴輪をゲットしよう♪
埼玉県吉見町で有名な観光スポット「吉見百穴」には、穴だけでなく、もの作り体験ができる施設もあるんですよ~
この日は敷地内を観光した後、ハニワ作りに挑戦してきました♪
他にも勾玉づくりやストラップ作りなど様々な古代体験を用意。
どれも2時間もあれば楽しる体験なので、気になるものがあればぜひ作ってみてください(^◇^)
吉見町埋蔵文化財センターのアクセス(行き方)
「東松山駅」東口より歩いて約30分、川越観光バス「鴻巣免許センター行き」百穴入口バス停より徒歩約7分でも行くことができます。
車の場合は、関越自動車道「東松山」ICより約10分とアクセスはいい方です。
施設のようす
もの作り体験ができる建物は「吉見百穴」の入り口を右にすすむとあります。
ここでもご当地キャラの「よしみん」がお出迎え♪
今思えば、よしみんのハニワを作ってもよかったですね~
中に入ると記念撮影ができるスポットがあります。
実際の穴は汚れたり気になるので、ここでは気にせず潜ってみましょう~
もの作り体験メニュー・料金
入り口左側には各種料金、サンプルが置いてあるので、どんなものが作れるのか参考にしてください♪
もの作りメニュー
- 勾玉づくり:1人350円(1時間程度)
- 琥珀勾玉づくり:1人1000円(1~1時間半程度)
- 埴輪づくり:1人500円(1~2時間程度)
受付時間内であれば当日参加もできますが、当日団体予約がないか確認してから行くのが確実です。
夏休みなどの連休でなければ比較的空いてると思います。
勾玉の完成品はこんな感じ♪
形を削り上げるので、自分だけのオリジナルネックレスになりますね~
時間がなければこれでOK?!
「おうちで作れるんかいw」
という突っ込みはなしでお願いします(笑)
こちらはちょっと大人向けのガラス玉・トンボ玉づくりの案内。
バーナーを使う本格的なもの作り体験になりますね!
今回はハニワ作りを選択したので500円を先払い、そのまま教室に案内されましたよ~
埴輪作り開始
教室には出来上がったハニワが無数にあるので、お手本には困りません。
行き当たりばったりで作り始めたけど、あらかじめデザインを決めとけばすぐに作り始めることができますね!
もの作り装備一式
作るのにそんな難しい説明はありませんでしたw
単純明快、粘土を好きな形に整えて、さいごに空気穴や目を開ければ完成☆
気を付けたほうがいい事は、小まめに粘土の袋を閉じること。
空気に触れていると固くなってくるので忘れてはいけません。
穴あけ棒や模様を描くアイテムまで多数。
そんなにこだわれるレベルじゃないので、実際使ったのは2つくらいですw
目の前に気に入ったお手本を置いて作業台で形を作っていきます。
これがなかなか上手く思った通りにいかないんですよね~
コツはリング状の粘土を重ねて筒状に仕上げること。
腕や顔はあとから作ります。
大きなタイプはけっこう手間がかかって大変そうと判断。
小さいタイプはそのまま形を作ればいいとのことで、そちらを選択しましたw
むずかしいよ~
とりあえず鼻やヘアスタイルで、個性を出しておきました(笑)
へいへ~い
ロックンロール埴輪ができましたw
流れにまかせて作ったけど、けっこうカワイイですね♪
制作した埴輪は、このあと乾燥と焼きを経て完成となります。
後日取りに来てもいいし、遠方の場合は宅配便も可能になのでご安心を♪
埴輪作りのおすすめポイント
- 普段触らない粘土が新鮮
- お手本もあるので作りやすい
- 間を空けるので出来上がりが楽しみ
感想
体験学習の参加人数はすでに4万人オーバーと利用者は着々と増えてる古代体験。
何体の埴輪がここから誕生したんでしょうね~
いきなり古代人?!
いやいや、なりきり古代人でした(笑)
施設の外には「古代着着用体験」もあるのでぜひ着てみてくださいね♪
粘土をこねてこねて〜思ったより難しいw
「#吉見町 埋蔵文化センター」#埴輪づくり #体験 500円
見本があるので人型にしてもいいし難しい馬型に挑戦してもok🐎
丸くて小さいのは簡単みたい♪よく分からないのでつっぱりロックンロール風埴輪で完成🎸
焼き上げるので何ヶ月か待つのが楽しみ😆 pic.twitter.com/fc9JoDrfU9— コマシ@盛り付け好き (@komashi) 2018年9月25日
なんだかんだ気付いたら2時間半も作業してたみたいですw
細かい装飾や模様も描くことができるので、こだわるならとことん作り込んでください♪
楽しい埴輪作りおじゃましました
(^人^)
関連:お出かけの記事一覧
コメント