
大漁!大漁!!ということでこの日は海鮮ランチ。
志木市にある『旬粋』は昔から海鮮料理のお店として営業していますが、2023年リニューアルして仕入れ先を変えたりメニューのクオリティーが一気にアップしました。
今回は生まれ変わった旬粋の海鮮丼を食べてきたので、どんなメニューがあるかも合わせてチェックしてくださいね♪
記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。
「旬粋」のアクセス・営業時間
「志木駅」東口より車で約7分、柳瀬川と荒川の間くらいにあるので駅からはけっこう離れています。
店舗専用の駐車場があるため、車でのアクセスがおすすめです。
| 住所 | 埼玉県志木市中宗岡4-19-9 |
| 営業時間 | 11:30~14:30/17:00~22:00 |
| 定休日 | 水曜 |
| TEL | 048-423-4192 |
| 座席構成 | テーブル席・小上がり |
| 駐車場 | あり |
| 公式Instagramアカウント | 旬粋 |
旬粋の駐車場

お店横の敷地の半分くらいは専用駐車場になっていて車で行きやすいです。
店内のようす


店内はテーブル席が中心で、奥には座敷がありファミリーやグループでも利用しやすい雰囲気。
「旬粋」のメニュー&値段

ランチの一押しメニューは海鮮丼(1200円)で、特上海鮮丼(2000円)もありました。
私的には船盛り定食が気になったので、これも頼んでみよう(期待)

あと凄いのが、ランチメニューを注文するとドリンクバーとご飯が食べ放題のサービス付き!
「食べて埼玉」限定クーポンはこちら!

そして今回は、2023年3月11日〜4月20日まで「食べて埼玉を見た」と言っていただくと、海鮮丼が1200円のところ1000円に。しかも広島産カキフライまでつけてくれる大盤振る舞い♪
店長さんありがとうございます!
期間は約1ヵ月あるのでぜひ利用してくださいね♪

また、旬粋を運営する魚よしグループが50周年ということで、志木の魚屋さん「魚よし」でも1080円以上のお買い物で5%の割引サービスを受けられるキャンペーンも同時開催。
こちらもぜひ「食べて埼玉を見た」と言って利用してみてください。
*買い物キャンペーンは3月末まで
夜のメニューはこんな感じ


ちなみに、夜のメニューはこんな感じ。
ふつうに食事しにきてもいいし、海鮮で飲みたい時の選択肢になります。
ドリンクメニュー

ドリンクメニューのビールは麒麟。ノンアルもあります。
卓上装備

卓上には、醤油・七味・コールボタンの装備。
さっそく新しくなった海鮮丼をお願いしま~す!
旬粋の海鮮ランチを実食!
海鮮丼:1200円

やってきた海鮮丼は新鮮な刺身が盛られた素敵ビジュアル。
ネタは仕入れによって多少変わるみたいですが、この日は数の子がのっていましたよ。

付け合わせには、サラダ、パスタ、お新香、みそ汁。

で、今回コラボ特典を付けると安くなる上にカキフライも付けてくれるみたい。
1個がデカいし、これは嬉しいですね~

いただきます!(通常はカキフライが付きません)

一切れ一切れはしっかりとしたサイズで、ご飯と刺身の間には刻みのりと錦糸卵が層になっていました。
ネタ厚めだし白身がウマ~
マグロの他にサーモンや海老も入っていて美味しかったな♪
舟盛り定食:2500円

そして気になっていた舟盛り定食がこちら。
2500円とちょっと贅沢な金額ですが、それに見合う刺身の数々が船に大漁です♪

船首にはハマグリの浜焼きがあったり、海鮮丼同様、内容はその時のお楽しみに。
この日の刺身は、赤身、炙りの鰆、ヒラメ、サーモン、中トロ、たこといったところ。

まずはハマグリの浜焼きからいっちゃいましょうか。
ネギのアクセントがめちゃウマ♪

中トロが入っているのは嬉しい!
魚は豊洲から仕入れているものを使い新鮮そのものです。
前の旬粋を知っている人はその違いが分かるんじゃないかな~


炙りの鰆も美味しいし、ヒラメのコリコリがたまらん!
そのまま白米と交互にいってもいいけど…

おかわり自由のライスを持ってきてオリジナル海鮮丼もあり♪
レモンは彩りでのっけただけですw
すげぇ贅沢な海鮮三昧のランチになりました。
▼よりリアルに伝わるショート動画でも紹介
「旬粋」のポイント
- ランチは海鮮丼がおすすめ
- お昼はドリンクバー+ご飯おかわり自由
- 夢の舟盛りを独り占めできる
志木で海鮮ランチするなら旬粋へGO

昼から豪華すぎる内容でちょっと飲みたくなりますが、たまにはこんな刺身尽くしの定食もいいですよね。自分へのご褒美や両親を連れて行ってあげるのもよいと思います。
お店には10台ほどの駐車スペースもあるので、外仕事している人にはランチスポットとしても利用しやすいでしょう。
昔の旬粋とは違うので、ぜひ一度行ってみてください♪
美味しい海鮮ご馳走さまでした
(^人^)
▼海鮮好きならこちらの記事もおすすめ





コメント