
鴻巣市にある『インディーラーメン』は、クリーミーな濃厚豚骨スープが人気の一杯。
以前は吹上にお店がありましたが、3年ほど前に移転して今の場所で活躍しています。
油そばやつけ麺とメニューも豊富なのに加え、〆のリゾットが最高だったのでぜひチェックしてください♪
記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。
「インディーラーメン」のアクセス・営業時間

「鴻巣駅」東口より歩いて約3分、駅を背に真っすぐ進み、鴻巣本町郵便局を右折した路地にお店はあります。
駅から近いのにも関わらず駐車場があるため、車で行くときも便利ですね。
| 住所 | 埼玉県鴻巣市本町4-3-11 |
| 営業時間 | 11:30~14:30(L.O.14:15) 18:00~21:30(L.O.21:00) 金・土のみ23時まで(L.O.22:30) |
| 定休日 | 火曜夜、水曜 |
| 座席構成 | テーブル席 |
| 駐車場 | あり |
| 公式Instagramアカウント | インディーラーメン |
駐車場のようす

駐車場は店頭に数台ほど、営業中は満車の可能性もあるため、その時は路地の先にあるコインパーキングがおすすめです。
店内のようす

カウンターとテーブル席があるスタイリッシュな店内で、様々なシーンで利用することができます。
入れ替わりでファミリーの方が2組利用されてたし、子供と行けるのは嬉しいですよね。
「インディーラーメン」のメニュー&値段

- インディーラーメン:850円
- 油そば:850円
- あっさり醤油ラーメン:850円
- つけ麺:900円
メインはインディーラーメンで10時間煮込んだ豚骨スープが特徴。
他にも黒・塩・辛いインディーもありますが、常連さんには油そばも人気みたい。

そしてこちらがお店イチオシの特製トッピングと〆のリゾット!
口コミを見てもリゾットを注文してる人が多く、絶対食べたいと思っていました♪
ご飯もの&ドリンクメニュー

ラーメンメニューの裏はライス類やトッピング、水餃子などのサイドメニューもありました。
チャーシュー丼+水餃子のセットにすることもできるみたい。
アルコール類もけっこう豊富で、ビールをはじめウィスキー・酎ハイなど夜は飲みにも使えそうですね。
卓上装備

卓上の調味料は、水餃子にラー油、胡椒はリゾットのスパイスとして使えるようになっています。
それではメインのインディーラーメンを大盛りにして、トッピング追加で注文してみましょう♪
インディーラーメン(大盛り)+特製トッピング

注文したのは、インディーラーメン大盛りに特製トッピング。
ちなみに、インディーラーメンの「インディー」はインディーズが由来のようで、味とは関係ないらしいです。巷では有名だと思うので、この機にメジャーデビューしてもいいんじゃないかな♪
トッピング

特製を追加すると、豚肩レアチャーシュー・卵・ノリ・メンマが追加されます。
デフォの炙り肉がもともと大きいので、特製にするとかなり豪華な感じに。

豚骨なのにこのブラウン色って珍しいですよね~
いただきます!
スープ

茶褐色のスープはアツアツでウマ~!
一口飲むといつもの豚骨味が押し寄せてきて、口当たりがクリーミーだからかなり飲みやすいです。
さらに干しエビが使われていて魚介の風味も加わり、飲むほどにエビを感じます
チャーシュー

特製トッピングのレアチャーシューはやわらかく、味付けは薄めだからスープに一度沈ませてから食べるのがベスト。
脂身もほどよく入っていて甘くて美味しかったな~

デフォのチャーシューは炙り仕様。
焦がした香りから旨いし驚くほどにホロッホロでした。
麺

合わせる細麺はザクザクとした食感がよく、濃厚なスープをどんどん持ち上げていきます。
これは麺を大盛りにして大正解!


メンマは太く、頂上にのっていたネギと食べる麺もたまりませんでしたよ♪

後半は半熟具合がトロットロな卵を楽しみ、スープが飲みやすいく完飲しそうになりますが…ちょっとまった!!
〆のリゾットが最高

ここで〆のリゾットを注文。残りのラーメンスープの目安はレンゲ5杯ほど。
カウンターに丼を上げると別の食器でリゾットを提供してくれます。

ん~とろけるぅぅ!!
豚骨スープにチーズってこんなに合うんですね。
今考えれば醤油も効いてるし間違いない組み合わせでした。
▼よりリアルに伝わるショート動画でも紹介
「インディーラーメン」のポイント
- 茶褐色のクリーミースープ
- テーブル席もあってグループで行きやすい
- 〆のリゾットで2度楽しめる
白濁スープじゃない豚骨ラーメンもぜひ食べてみて

濃厚でクリーミーなスープを楽しみつつ、最後はリゾットにして2度楽しめる一杯でした。
特にリゾットは麺を少なくしてでも注文されるほど評判みたいなので、ぜひインディー系を注文する時は試してみてくださいね。
学生さんとかはまだそんなに来てないらしく、ご飯ものとガッツリ食べたい時にもおすすめですよ。
美味しいラーメンご馳走さまでした(^人^)
▼クリーミーな豚骨ラーメンならこちらの記事もおすすめ





コメント
鴻巣本町郵便局を左折
駅を背にすれば右折ですよね。
そうですね、修正しました(>_<) 教えてくれてありがとうございます!