
吉川市にある『沖すし』は、気軽に行ける回らないお寿司屋さんで、水揚げしてから48時間の新鮮な「だてまぐろ」がリーズナブル!
松戸や越谷市にもありますが、今回は吉川店に行ってきました。
定番ネタから三貫盛も色々食べてきたので、寿司好きはぜひチェックしてください♪
記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。
「沖すし」のアクセス・営業時間
「吉川駅」より歩いて約15分、さくら通りを越えて「マルサン 吉川店」の手前にお店はありました。
店舗専用の駐車場があるため、車でのアクセスは良好です。
| 住所 | 埼玉県吉川市中野53-1 |
| 営業時間 | 11:00~22:00 |
| 定休日 | 火曜 |
| TEL | 048-984-2166 |
| 座席構成 | テーブル席・カウンター席 |
| 駐車場 | あり |
| 公式Instagramアカウント | 沖寿司吉川店 |
店内のようす

外観や店内はパッと見ると回転すしのような雰囲気ですが寿司はまわっていません。
ボックス席があり、家族連れやグループでも利用しやすいです。
「沖すし」のメニュー&値段


お寿司は昔ながらのお皿の絵柄によって分かれているスタイルですが、流れてくるワケではないので、メニュー表を見ながら注文すればOK。
えび・白身・光物などカテゴリ分けされいるので、とても見やすかった♪
左下には吉川店限定のなまずロールも発見。

左ページのサーモン欄を見るとサーモンメニューの多さにびっくりw
炙ったりカルパッチョにしたりサーモン好きにはたまりませんね!
右ページは最近私がハマっている三貫盛リストがあったので、本日もこのあたりを中心に注文してみようと思います。
本日のおすすめ

本日のおすすめはこちら!
金目鯛や貝類にお店イチオシのだてまぐろも入っていますね♪

あとは店内にあるホワイトボードも参考に。
季節・限定のメニュー

期間限定メニューもあるみたい。今日HP見たら冬になっていたのでこの辺りは行ってからのお楽しみですね~
ランチメニュー


ランチメニューもあるみたいなので、画像で共有しておきます。
日曜以外の15時まで、1000円前後のメニュー構成でランチタイムはお味噌汁無料サービス付。
ドリンクメニュー
- 中ジョッキ:480円
- サワー&チューハイ:380円から
- クラフトビール飲み比べセット:980円
卓上装備

卓上には醤油・ガリ・タッチパネルなどの装備。
それではポチポチっと三貫盛を注文してみましょう~
沖寿司の三貫盛を実食
トリプルサーモンズ:500円

まずはトリプルサーモンズから。豪華ネタを最初から食べるのも贅沢感があっていいですね!
ネギサーモンでさっぱりと、ユッケ風はねっとりと卵黄のまろやかさが加わって美味い♪
サーモン3貫:500円

サーモン3貫は、炙りとイクラ付き。
シンプルにサーモンを楽しめてレモンを絞った炙りも◎

それにしてもサーモンの厚みがいい具合ですよね~
サーモンカルパッチョはサラダ感覚♪
生あじ:290円

身が引き締まっていて鮮度の高さを感じる生あじ。
アジ大好きだから食べれてよかったです♪

生ゲソと本日のおすすめからメイチダイをチョイス。

ん~メイチダイがコリコリした白身で美味い!
お酒も飲めたら最高だったなw
豪華5貫盛り:1080円

ここで豪華5貫盛りを追加。
内容は中トロ・真鯛・赤海老・ウニイクラ・上穴子。

中トロもいいけどこの中では赤海老が優勝!甘くて最高です♪
穴子も大きくふっくらしてましたよ~

ホタテの磯辺焼きみたいな名前のメニュー名だったと思うのですが、これも美味しかったな。(メニュー表を後から見たけど確認できなかった)
炙りホタテを海苔で巻いて食べたらそりゃ旨いw

通常のほたて貝と比べるとこんな感じ。
沖寿司のネタはかなり大き目♪

赤色が濃く、さすが鮮度抜群のだてまぐろ♪
赤身のほかに中落握りや中トロもありますよ。
生ハムエッグ:160円

ちょっと変わり種から生ハムエッグを追加。
うずらの卵なのか超かわいいw
これは朝にでも食べたい一貫ですね


なまずの唐揚げだったかな?ふっくらしていて濃い目のソースも相性抜群。

最後はワサビ巻き。(メニュー表になかったので限定品かも)
けっこう刺激強めで涙目で終了ですw
「沖すし」のポイント
- 三貫盛が豊富
- メニュー表に載ってない商品も多数
- サーモンメニュー充実
フラッと行ける回らない寿司を食べるなら沖寿司

三貫盛りメニューが充実していて色々1貫ずつ楽しめるし、一品料理も充実していました。
サーモンのアレンジも多数あったので、ぜひお好みを見つけてくださいね♪
美味しいお寿司ご馳走さまでした
(^人^)
▼寿司好きならこちらの記事もおすすめ





コメント