餃子450円

銀皿使用
片面がこんがり焼かれた平たく棒状の餃子は、普段のに比べちょっと長め。
くっついているように見えますが、箸でしっかり剥がれます。

いただきま~す

モチカリ~~
裏面のモッチリ感伝わりますかね~?
この感覚は初めて! 棒状なので均等に食感が楽しめるのも◎
香ばしい表面と絶妙なコラボレーションしています(^◇^)

ジュワ~
餡はほんのりニンニク、酢を多めで食べるのがおススメのようです。
そのままで1個食べたけどそれもウマいw

そしてこのラー油ね
下にザラザラが溜まってる手作りラー油、よくかき混ぜて直接ビャっと。
これが抜群にウマい! 食べるなら是非かけてほしいですね~
ちなみに五郎さんは、ラー油+酢で楽しんでいました♪
食べている間に進むタンメンの調理、これはベテラン奥さんが担当のようです。
目の前で重いであろう鍋を振る姿に感動☆
タンメン650円

ミニレンゲと一緒に

ジュっと
透き通るようなスープからブワっと上がる湯気♪
鼻で香りを吸い、そのまま一口いかせていただきます( ˘ω˘)

ヤサイエキスたっぷり
ジワ~っと広がるやさしい味、色んな物が入ってないのでストレートですね~
それでいいし、それがいい。
出だし好発進☆
ヤサイ

炒められたヤサイ

肉は少な目
ホクホクヤサイはキャベツ、にんじん、もやしの少数精鋭、五郎さんは「具をそぎ落とした引き算のタンメン」とおっしゃっていました。
炒め加減もちょうど良く、麺に辿り着くまでに楽しませてくれますね~
麺

おっと(笑)

ミックス麺?
太麺とは聞いていましたが、まさかの普通麺とのミックス麺!
二つの食感が楽しめましたが、やっぱり太麺だけの方が美味しかったです(笑)
裏メニューでこの太麺を使った焼きそばもあるようで、そちらも気になりました。

ちょっと足してみたり

ほほ~コレもウマいw
あまりに美味しかったラー油、かき混ぜないで一部で楽しんでみました。
これはこれで、ピリッとしていいな~汗が止まりませんでしたが(汗)

そりゃスープまで飲みますわ~
完食
感想

昔ながらの店内
終始、お客さんは出ては入ってきて止まらない様子。
この日の夜にテレビ放送があるという話題で、店内は盛り上がっていました(^◇^)
次回予告も合わせてどうぞ↓
もちろん中には「孤独のグルメ」自体を知らない人もいたけど、これをきっかけに見たりするのかなぁ~とか考えてみたり(笑)
噂の若い店員の方も丁寧な接客で、下仁田の方たちの期待に応えられるように頑張っている様子でした。
このまま上手くいけば「一番」の味を引き継ぐことになるので頑張って欲しいですね☆
それでは、夜まで時間があるので、もう少し群馬を満喫しようと思います!
素敵な町と共にあるタンメンと餃子、ご馳走さまでした(^人^)
関連:群馬の記事一覧
関連:お出かけの記事一覧
関連:ラーメンの記事一覧
食欲が刺激された方はポチっと(^O^)/




コメント