限定 冷やし油そば:特盛+味玉+生卵

シンプル・イズ・表情☆
食べた人しか分からない永太ワールドの始まりです!

食べやすいようにと受け取った器と比べると丼の大きさがよく分かります。
左が普通ラーメンで使用される白丼です。

いただきま~す

上には回しかけられたラー油からいい香りがふんわ~
海苔はデフォで付いてきて、味玉と生卵はトッピングとして足しました。

まずは我慢できずそのまま……
う~まい!!
薄くラー油色に染まった麺肌はしっかり〆られていて喉越しもよし!
コシのしっかりした角が口の中で踊ります♪

そして試してみたかった生卵に狙いを定めて~

ひゅ~(モザイク)
おそらく人がいなければ叫んでしまいそうなテンションで生卵を扱います(笑)
ただでさえ美味しい麺。
卵黄を絡めただけでもご馳走ですね♪

グワっと持ち上げると丼底には味噌ダレが。
ラー油も浮いてちょっと辛そ~

具を確認しようにもけっこう量があるので、別丼に移しながらいただきます。

茹で前1000gの麺量はなかなかのもの。
特盛券でここまで増やせるのは嬉しい限りです。


底から姿をあらわしたのはきゅうり、もやし、チャーシューなど。
この3つが揃うと一気に夏っぽいメニューに感じますね♪

あ~辛ウマ♪
濃い味噌ダレもよく冷えていて冷涼感アップ。
たまに奥歯で感じる生姜がキリリと効いてきます♪

卓上のニンニクやラー油を足せばパンチ増し!
全体に混ぜるよりは一部で楽しむと基本が崩れません。

タレにはネギなども入っていてそのまま飲むとけっこう辛いw
麺に和えれば辛いのがそこまで得意ではない私でも大丈夫です。


麺が減ってきたら一つの丼にまとめて味玉をパカリ
気に入ったペッパーをふりかけてラストスパートにかかりま……

っと、そのまま食べ終わるのは勿体ないので二口くらい残してストップ!!
お店「ぜひ割スープでも食べて下さいね~」
食券機のメニュー紹介にも書いてありますが、これが楽しみでもあったんですよ~
喜んでお願いします(期待)

そして帰還した丼ぶりがこちら……
なんと永太さんの割スープは温かい白湯が注がれ味噌ラーメン風になっちゃうんです!!

これがズズイズイズイと冷えたお腹に染みわたるワケですよ~
ラーメンと同じく節の風味も効いてうっとり♪

時折の姿を現すキュウリを噛みしめ今回こそ本当の終わり。
大きな器を両手で持ち上げスープを飲み干すのでした。
今回もこの満足度……たま&らん☆
感想

もうこの冷やし油そばは好みにドンピシャでしたね~
丼下に麺やタレが仕込まれているので、永太の麺を混ぜる前に食べたり2度3度楽しめるのもよかったです。
具とタレが下層に込められた2段構造☆
「永太」
限定 冷やし油そば特盛1000g
器にたっぷり入った自家製麺はラー油がかけられそのままでも♪
味噌ダレ、きゅうり、チャーシューで夏らしくピリ辛に!!〆は温かい白湯割りスープで味噌ラーメン風🍜
冷めた胃にダイレクト伝わるこの温さ〜幸せ(*´∀`) pic.twitter.com/c171tjdDO1— コマシ@盛り付け好き (@komashi) 2018年7月28日
お目当ても食べれてますます大好きになってしまった永太。
次はラーメンを食べてみたいと思います!
美味しい油そばご馳走さまでした
(^人^)
関連:デカ盛りの記事一覧
関連:ラーメンの記事一覧
食欲が刺激された方はポチっとお願いします(^O^)/
↓




コメント
1000gすごいですね!
ただ、私もこちらを食べたことありますが、白湯割りではなくちゃんとスープを入れてくださるスープ割りだと思います。
ごめんなさい!「白湯=パイタン」の意味合いで使ったんですが分かり辛かったですね(>_<) 永太さんは限定もつけ麺もとても美味しく、ついつい食べすぎてしまいそうなお店になりそうです♪