ビュッフェ台のようす

新所沢店は店舗の中心にビュッフェ台を設置、八方からお客さんがくるのでけっこう賑わっていましたw
陳列された雰囲気は昔から変わりませんね~
サラダバーと卵など


ヨーグルト、豆腐、ポテサラ、いんげん、コーン、ブロッコリー、春雨サラダ、海藻類、キャベツミックス
ドレッシングはシーザーと和風の2種

右奥には生卵と納豆
メインメニュー

焼きそば、パスタ、煮物

中でも人気なのはスクランブルエッグ
ふっくらと卵たっぷり、これがないとココスの朝食は始まりません(笑)

そして肉担当はソーセージたっぷりの一品
ポテトとタッグを組んだコンソメ味のポトフですね♪

横には白身魚フライ甘酢ソース、コロッケ
私的には甘酢じゃなくてもいいんだけどな~と思いつつ毎回しっかり食べてますw
お楽しみメニューもあり

行くと毎回違う料理があるスペースには麺類が♪
お皿にソフト中華麺と茹でキャベツを盛り、温かいスープをかけて食べるメニューでした。
ご飯やパンなどのサイドメニュー

混ぜご飯、白米、モーニングカレー

味噌汁、コーンスープ

黒糖レーズンパン、ソフトフランス、メロンパン、キャラメルマーブル、クロワッサン
メロンパンなど一つが食べやすい形なのが◎
混んでる時の方が回転がよく、焼きたてが食べられるんですよね~
再加熱用のオーブンは2台設置
ワッフルコーナー

焼き台は2つ、小豆、生クリーム、チョコソース、メープルソースが用意されています。
けっこう油をつけないで焼く人が多く、くっついてしまう事例をたびたび見かけます。
焼く前にしっかり両面油を塗るのがキレイに焼き上げるコツですよ♪
ドリンクバー

定番のドリンクバーにティーパックを豊富なラインナップ
朝早く来て時間に余裕があればまったりもできますね~
ビュッフェの盛り付け例

とりあえず盛ってくるとこんな感じ♪
安定の言葉がよく似合う隙のない朝メニューです。

いただきま~す

食べやすく刻まれたレタスミックスでベジファーストを決め、お待ちかねのスクランブルエッグを……
ウマい♪スパにも合うんだよなぁ
ケチャップたっぷりもいいですよ~

ソーセージもね、皮がパリッとタイプなんです。
四季に関係なく染込むコンソメの味、毎朝食べたい(笑)

ソフトな衣で食べやすいコロッケと白身フライ。
甘酢なのは、やはり朝にいいからなんですかね~


ご飯はオカズと食べてもいいし納豆は間違いなし!
やはりこれも日本人なら欠かせません♪

初めて食べるソフト中華麺は薄味仕上げだったので、醤油をお好みで入れると◎
プリプリの鶏肉としめじが入り美味しかったです。


ココスのパンも安定のクオリティー
バターさえあればいくらでも食べれそうです♪

まっ、おすすめの食べ方はコレですが♪
メロンパンやキャラメルマーブルに『ワッフルコーナーのクリーム』をトッピングするメニューですね!

神かよ♪
生地が再加熱でカリッとなるので極上の域に(笑)
種類は少ないけど、パンの食べ放題としても魅力的なんです。

楽しんだ後はカレーを盛り付け後半へ
控えめなスパイス感で年齢問わず美味しく食べれるカレーです♪

でもやっぱココスはこの組み合わせなんだよなぁ~
補充されたクロワッサンに目をつけ、こちらもクリームと堪能♪

一通り食べて満足したところに〆のワッホ~
メイプルよりもチョコ多め、ブラックコーヒーと合わせました。

ふぅ~
最後は温かいお茶で余韻に浸り終了です。
ココスの朝食バイキングおすすめポイント
- 料金が安い
- 実施店舗が多く利用しやすい
- 人気メニューが据え置きなので安心感がある
感想:元祖人気ファミレスの朝食バイキングは伊達じゃない

度々利用しますが、毎回のように満足できる完成された朝食バイキング。
定番のほとんどは変わらず、ほんの一部だけマイナーチェンジする内容は飽きがないし期待も裏切らないんですよね~
この日も8時を過ぎたあたりからお客さんが増えだし、お店を出るころにはウェイト状態に。
相変わらず人気なので、ちょっと朝頑張って7時前後くらいに訪問すると比較的落ち着いて食事ができると思いますよ♪
美味しいモーニングビュッフェご馳走さまでした
(^人^)
関連:所沢の記事一覧
関連:食べ放題の記事一覧
▼レア店舗網羅☆有名ファミレスの朝食バイキングまとめ

▼ジョナサンのモーニングビュッフェ実施のレア店舗





コメント
今週の、日曜日は、休みないな来週あったら行ってみよう、食べ放題☺️
土日に関係なく実施しているのはいいですよね~
ぜひ楽しんできてください♪
ココス朝食バイキング、現在お値段変わってますね
いつ値上げしたのかな?
もしかしたら税込みの表示になったからかも?
あと週末だと値段あがったり、店舗によって価格が変動したりするので何とも言えずスイマセン(>_<)