
春日部市の駅ホームにある昔ながらの立ち食いスタイルで食べられる『東武らーめん』に行ってきました。
東武鉄道の春日部駅7・8番線のホーム上にあり、通勤時や学生にも人気なラーメン屋さんです。
価格も600円からとコスパも良く、覚えておいて損はないので、ぜひチェックしてくださいね♪
記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。
「東武らーめん」のアクセス・営業時間
東武線「春日部駅」の7・8番線のホーム上にあります。
すぐ横に休憩所があり、目印にもなるでしょう。
| 住所 | 埼玉県春日部市粕壁1-10-1 東武鉄道春日部駅野田線ホーム |
| 営業時間 | 7:45〜21:00 |
| 定休日 | とくになし |
| TEL | とくになし |
| 座席構成 | 立ち食いスタイル |
| 駐車場 | 無し |
| 公式HP/アカウント | 不明 |
お店のようす

お店はこんな感じで、たまに見かける駅ホームのお蕎麦屋さんと同じような外観。
L字カウンターのみで、この日は着いた頃には満席でかなり賑わってましたよ。
「東武らーめん」のメニュー&値段

ラーメンは600円からで、右の案内にもある通り、塩ラーメンが隠れた逸品。
後から知りましたが、ここのコロッケラーメンや天ぷらラーメンも人気のようです。
卓上装備

卓上には、胡椒と割りばしの装備。
流れとしては、空いてる席に座るとお冷を提供してくれるので、そのタイミングで食券を渡すと赤い番号札をもらって待つシステムでした。
東武らーめんの塩ラーメンを実食!

これが東武らーめん名物の塩ラーメン(600円)
トッピングには、ネギ・なると・チャーシュー・ワカメがのりけっこう具沢山!

いただきます!
スープは透き通ってるけど、いい塩梅の塩加減で美味い♪
温度もちょうどいいし、この季節はとくに外で食べると格別です。

チャーシューはスープに浸して食べるとジューシーに。
ネギと一緒に食べてもいいですね♪

麺は中細の中華麺でけっこう量もあるように感じました。
ワカメと食べると海を感じ、胡椒をプラスするのも良かったな~
「東武らーめん」のポイント
- 600円でラーメンが食べられる
- 塩ラーメンの他、コロッケや天ぷらも人気
- 朝ラーメンもできる
このまま残ってほしい昔ながらのラーメン

今の時代600円で食べられるのが嬉しいし、安からずトッピングがしっかりのっていたのも満足感に繋がりました。
行った後にコロッケや天ぷらラーメンが人気なのを知ったので、また食べに行ってみようと思います。
美味しいラーメンご馳走さまでした
(^人^)
▼駅ラーメンならこちらの記事もおすすめ





コメント