
まさかここを紹介する日がくるとは…!!
富士見市にある『忠八』は昭和60年創業、もう30年以上愛されている大衆居酒屋です。
この日は東上線沿いで食べに行こうと話が上がったので、久しぶりに行くことにしました。
名物100円メニュー以外にも、神コスパで飲める最強の飲み屋なのでぜひ参考にしてください♪
記事のメニューや料金は当時の情報です。現在とは異なる場合があるので、予めご了承ください。
「忠八」のアクセス・営業時間・基本情報
「鶴瀬駅」より歩いて約1分、駅を降りて日高屋がある建物の奥にお店はあります。
最近このへんを歩いてなかったけど、パチ屋とかは無くなってしまったんですね…。
| 住所 | 埼玉県富士見市鶴馬2605-1 |
| 営業時間 | 11:00〜23:00 |
| 定休日 | 水曜 |
| TEL | 049-251-7280 |
| 座席構成 | 小上がり・テーブル席 |
| 駐車場 | なし |
店内のようす

店内は手前にテーブル席、奥にカウンター、小上がりに4人席が3セット。
箱的にはかなり狭く、テーブル席とかもほぼ相席になっていた記憶がw

靴をビニール袋に入れて小上がりに座るシステムも変わってません。
かれこれ20年振りくらいでしょうか、懐かしいな~
「忠八」のメニュー&値段

所狭しと壁・天井にはメニューが貼られていて、そのあまりの数に店員さんも数は把握しきれていないとか…。
もちろんオーダーしたら作ってはくれますよ(笑)
細々説明するのも大変なので、画像を参考にしつつよく頼んでいたメニューを中心に紹介しようと思います。


外に貼りだされているメニューはこんな感じ。
どれも300円前後で、中には100円とかいう異次元の価格設定も。


昔お金がないころはここから200円以内のメニューを探したりしていましたw
大盛ビックリラーメン系はかなり量が多かったのを覚えています。
デカ盛り好きにはおすすめのメニュー!

忠八の刺身は4点盛り(480円)でもお好きなネタを選べるシステム。
この値段で刺身の盛り合わせが食べられるのは嬉しいですよね~

そして凄いのは、お通し&席料がないという若者にとって感謝感激の設定。
なので、先に小鉢を数種類オーダーすると乾杯の時につまめるのでおすすめです。

100円目メニューのガリ・枝豆。
枝豆は1人一品限りだけどサービス価格には変わりません♪
ドリンクメニュー

生中480円、サワー・カクテルは各420円の分かりやすい価格設定。
ボトルキープもできて、学生の時はキンミヤで割ったりして飲んでましたね。
卓上装備

卓上には、醤油・塩・辛味などの装備。
ここに置いてある焼き鳥の味噌が旨いので、絶対つけて食べてほしい♪
刺身の盛り合わせで乾杯していく。

刺身の盛り合わせ4品で480円
イカ・まぐろ・たこ・とくに海老が見事でしょ~

ここに来たら大瓶で飲みたい!

ということで、昔を思い出しながら小さなコップに注ぎ乾杯。
ぷは~変わらずウマいですね♪

100円メニューのガリ・枝豆。

焼鳥は盛り合わせでも1本80円だから400円。
昔は1本50円とかだった気がしますw
ここで焼鳥を食べて、砂肝の美味しさを覚えたといっても過言ではありません。
ちなみに、最近の口コミを見るとレバーの評判がかなりいいみたい♪
絶対食べてほしいお寿司

「ヤリイカにぎり」なら、なんと5貫200円という大盤振る舞い!
紅とろにぎりは5貫で300円。

ここらでホッピーにチェンジ。
私は普段あまり外で飲まないのでよく分からないけど、けっこう焼酎が入っている方みたいです◎

砂肝のバター炒め320円

特上しもふり馬刺680円。忠八の中ではトップレベルでこの価格帯。


ぬか漬け(大)350円、揚げ餃子250円。
揚げ餃子も100円だったと思って注文したけど、数が増えましたね!
(昔はたしか3個で100円)

イカの塩辛180円もよく注文してました。
これがシンプルで旨い!

〆は決まってざる中華そば250円、もしくはバニラアイスがおすすめ。
メニューはほとんど変わってないし、接客はアットホームだしやっぱ最高な場所でした♪
忠八のポイント
- 鬼安い
- メニューの数がハンパない(楽しい)
- ボトルも置いてある
感想:若者からのんべえまで集まる本物の大衆居酒屋

このように100円メニューがあったりと異次元のコスパで、私的には改めて殿堂入り!
夕方になるころにはほぼ満席になってしまったので、行く予定がある時は席数も少ないため予約をおすすめします。
東上線飲みでもう1つ候補に出したのは、これまたメニュー数が1000を超える「居酒屋すうちゃん」
また今度行ってみようと思うので、楽しみにしていてください♪
▼ちょっと古いけど「居酒屋すうちゃん」過去記事はこちら





コメント