埼玉県 西部の工場直売所情報
朝霞市、新座市、志木市、和光市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市、東村山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町が対象
東京ドーナツ(ふじみ野市)
【住所】
埼玉県ふじみ野市福岡新田260-4
【営業時間】
10:00~15:00
定休日:無休
駐車場:数台分あり
工場名通り、ドーナツ専門の工場直売所。
個別包装やパック売りで販売、持って帰って冷凍することで日持ちさせることも可能です。
この日はミニドーナツとクッキーチュロを購入、外のサックリ食感が美味しかった~
2袋買ったので1袋は冷凍して後日食べました♪
そしてここも目玉商品のお得パックがありますが、やはり開店待ちで売り切れてしまうことも多いとか。
毎回商品が用意されているかも分からないので、行った時のお楽しみですね~

エーキドーパン(三芳町)
【住所】
埼玉県入間郡三芳町北永井265-1
【営業時間】
10:00~18:30
日曜日のみ18:00まで
駐車場:あり
工場地帯にあるパンとケーキの直売所。
埼玉のなかでもこの辺りはけっこう食品の工場も多く、直売所のメッカにもなってます。
早い時間にいけば色々なパンやドーナツも買えます。
お目当てはセットで売ってる冷凍ケーキで7~8個入って750円で購入☆
中身はバラバラなので表示を見て選んでくださいね♪

ヨネザワ(三芳町)
【住所】
埼玉県入間郡三芳町竹間沢349
【営業時間】
9:00~19:00
年中無休
駐車場:約5台分
見ての通りシュークリームでお馴染みのヨネザワの直売所。
エクレアやジャンボシュー、パイシューなど宝の宝庫☆
お買い得といえばミニシュー(220円)ですが、商品の入れ替わりもあるので行くたびに新しいメニューも♪
私が小さな頃から利用している大好きな工場直売所です。

とうふ工房わたなべ(ときがわ町)
【住所】
埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠372
【営業時間】
9:00~18:00
定休日:なし
TEL:0493-65-0070
店内には、全国豆腐品評会の金賞&銀賞である豆腐2種と揚げ棒の試食コーナーがありました♪
行くたびに内容は変わると思いますが、だいたい試食はあるようです。
ここでは名物の豆乳ソフトとおからドーナツがおすすめ☆
美味しい豆腐を買うついでにスイーツを楽しむこともできます。

味の蔵(川島町)
【住所】
埼玉県川島町長楽616-3
【営業時間】
11:00~18:00
定休日:水・木
TEL:049-297-0102
駐車場:不明
川島町にある手づくりこんにゃくの直売所は、見た目からしていい雰囲気だしてます♪
セルフなのも特徴的。
川島名物のいか玉こんにゃく(300g)がおすすめ!
他にも、おっぺしこんにゃく(200円)や、さしみこんにゃく(200円)も売ってますよ♪

パスコ埼玉工場
【住所】
埼玉県比企郡川島町かわじま2-21
【営業時間】
10:00~16:45(売り切れ次第終了)
定休日:土・日
TEL:049-299-0906
駐車場:あり
パスコ埼玉工場の敷地内には、お買い得にパンを販売するスリフトショップがあります。
週末は定休日なので、平日行ける人の特権ですね!
ラインナップには新商品も含み、様々なパンが並んでいました。
「今だけお買い得」の案内があった商品が、この日は60円。
お店は商品が無くなり次第終了なので、早めに行くのがベストです♪

伊八のこんにゃく 石川蒟蒻工場直売所
【住所】
埼玉県比企郡川島町吹塚744
【営業時間】
9:00~18:00頃まで
*土日は時間が短くなることもあり
定休日:なし
TEL:049-297-0525
駐車場:あり
川島町のもう一つのセルフ販売所。
ここではところてんやこんにゃく各種を買うことができます。
たまにお買い得品などのセール品も並ぶので、行ってからのお楽しみ♪
わらびもち風こんにゃくが売り切れたので、次こそは買いたいです。

ねぼけ堂
【住所】
埼玉県ふじみ野市亀久保1857-1
【営業時間】
9:00~17:00
定休日:月・日・祝日
TEL:049-262-0377
駐車場:あり
店内には、B級品や規格外品コーナーがあり、お徳用かりんとう(324円)や煎餅(250円)などを買うことができる。
比較的商品の量が多かったので、夕方に来ても残ってると思います。
そして嬉しいことに、店内の商品のほとんどを試食してから買うことができます♪
お土産に迷っても、味を確かめてから帰るのは嬉しいですよね~

菓楽
【住所】
埼玉県ふじみ野市大井670-6
【営業時間】
9:30~16:00
定休日:火曜日
TEL:049-256-8850
駐車場:あり
地元に昔からあるカステラやバウムクーヘンの工場直売所。
店内の冷蔵庫には、切り落としカステラやアウトレットカステラが賞味期限は短いけど激安で販売♪
売り切れ次第で終了なので、できるだけ早めに行きたいところ。
フワフワタイプとは逆のしっとり甘~いタイプ♪
抹茶や色々な味があるのでストックにもピッタリです。
こんなずっしり3つ買っても450円なので嬉しいですね~

十勝大福 三芳工場直売所(三芳町)
【住所】
埼玉県入間郡三芳町北永井590-1
【営業時間】
11:00~16:00
定休日:日曜
駐車場:数台あり
もう営業しててくれてありがとうと言いたい場所。
以前は工場敷地内にあった直売所は、向かいの通りを一本入った場所に移転していて気づきませんでした。
品揃えが豊富でほとんどの和菓子を楽しむことができます。
これだけ買っても800円いかないなんて天国のようでした♪
賞味期限が近いのなんて直売所では当たり前なので、ほとんど気になりませんからね~
白たいやき、豆大福が特にお気に入り。
特価品は早い時間に無くなると思うので、できるだけ早い時間に訪問したいです。

レートリー ケーキ直売所
【住所】
埼玉県狭山市大字北入曽1180
【営業時間】
[火・水・金](祝日を除く)
10:30~15:00
定休日:月・木・土日祝
TEL:04-2956-8881
駐車場:あり
主にケーキなどの冷凍菓子を買うことのできる工場直売所。
平日の限定営業のため訪問のハードルが上がりますが、その分穴場感があります。
一番人気はベイクドチーズケーキですが、最近ファンが急増中なのはジャンボどら焼きなイメージ!
切り落としのスポンジ(100円)とホイップクリームを買えば、家でホイップサンドを楽しむこともできますよ♪

埼玉県 中央地域の工場直売所情報
さいたま市、川口市、蕨市、戸田市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、伊奈町が対象
コージーコーナー川口直売所
【住所】
埼玉県川口市上青木6-35-7
【営業時間】
10:00~19:00
*年末年始など営業時間の変更あり
TEL:048-263-0877
駐車場:あり
言わずと知れたスイーツの人気チェーン銀座コージーコーナーのアウトレットが埼玉の鶴ヶ島店と川口直売所で買うことができます。
中でも川口の方はエクレアやシュークリームを買える可能性があって、鶴ヶ島店の方はマドレーヌやサブレなどの焼き菓子専門です。
鶴ヶ島店に行って、シュークリームを期待して行ったのになかったなどの口コミを見たことがあります。
無駄足にならないように情報を詰め込んだ記事を書いたので、買いに行く前に参考にしてください。
開始時間や販売ルールなどもあるので合わせてチェックしてから向かいましょう♪

かりんとう専門店の武蔵匠庵
【住所】
埼玉県さいたま市南区辻7-5-4
【営業時間】
9:00~17:00
定休日:年末年始以外ほぼ営業とのこと
TEL:048-866-6352
駐車場:あり
住宅街の一角にあるかりんとう専門の工場直売所には、およそ30種類以上の味が並び、それぞれ試食をしながらお気に入りを見つけることができます。
平日の工場稼働日は先着で『揚げたて』を買うことができたりと、かりんとう好きには天国のような場所です。
運がよければ賞味期限が近い商品が激安で売っているかもしれません。
この日はちょうど販売していて3袋100円という破格でしたw
給茶機も設置していたりと、近所にあったらとりあえずお店に来ちゃいそうな空間です(笑)

舟和 浦和工場直売所
【住所】
埼玉県さいたま市桜区大久保領家通前740
【営業時間】
9:00~17:00(日~木)
9:00~17:30(金・土)
定休日: 無休
駐車場:あり
芋ようかんで有名な「舟和」の工場直売所。
あんこ玉やあんみつなどの和菓子を買うことができます。
これお土産でもらっても嬉しいんですよね~
規格外品なども見たことありませんが、和菓子が好きな人のお土産を買うのによく利用します。

三恵商事(戸田市)
【住所】
埼玉県戸田市美女木6-17-11
【営業時間】
12時~13時はお昼休みの為、販売なし
50年以上も続く、老舗あんドーナツ特化工場。
特別店舗を構えてないので知ってる人のみ買えるスタイルw
1袋てんこもりで200円のサービス価格☆
商品はこれのみですがわざわざ買いに行く価値ありですね~
サクッとした食感でとても美味しくいただきました♪

割烹かまいち(川口市)
【住所】
埼玉県川口市新堀635
【営業時間】
11:30~18:00
定休日:平日
HP:割烹かまいち
駐車場:あり
週末の土日しか営業しないレアな工場直売所。
主におでんの種などを販売していて、たまにおでんセットの袋が半額で売っている。
元祖餃子巻はかなりボリューミーで、出来上がたったおでんも食べることができる。
寒い日にちょっと寄ってみたくなるスポットです。

茂蔵 大宮直売所
【住所】
埼玉県さいたま市大宮区大門町1-24
【営業時間】
11:00~19:00
定休日:なし
TEL:048-778-8711
駐車場:なし
豆富専門店が生み出す「大豆」系創作メニューが楽しめる直売所♪
おからや豆乳がお菓子からスイーツにふんだんに使われていて、見てるだけでも楽しい売り場です。
チーズっぽくなったり、チーズケーキになっちゃたりw
それでいて完成品のクオリティが高いので、やはりセンスがいいんでしょうね~
毎回行くと何を買うか迷っちゃうお豆富処です。

埼玉県 北部の工場直売所情報
熊谷市、深谷市、寄居町、本庄市、美里町、神川町、上里町が対象
埼玉プレシア(寄居町)
【住所】
埼玉県大里郡寄居町赤浜1337-2
【営業時間】
10:00~17:00
定休日:元旦
駐車場:あり
埼玉プレシアはデザートや洋菓子類の工場直売所。
コンビニでよくみる商品も売っていたりとお得感が実感できます。
フルーツロールや不揃いミルクレープ(450円)も売っていてボリューム満点☆
このコーヒーキャラメル味も美味しく、ぜひまたリピ―トしたい品!
シュークリームやエクレアもあったので、次はもう少しまとめが買いしたいです♪

埼玉県 秩父地域の工場直売所情報
秩父食品(長瀞町)
【住所】
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞822-1
【営業時間】
10:00~16:00
年中無休
駐車場:あり
長瀞にあるこんにゃくの工場直売所。
店内にはこんにゃくを使った料理が複数用意されていて、無料で試食することができます。
試食の他にも詰め放題があり、やさしいおばあちゃん店員さんがエスコートしてくれます♪
仕入れによっては軽食に鮎の塩焼きがあったり、ツーリング客にも人気な店舗。
川下りを楽しんだ後や、お土産を買うスポットとしてもいいですね~

勝手に直売所ランキング(変動あり)
- ヨネザワ
- 平塚製菓
- 埼玉プレシア
シュークリームが好きなのと商品のラインナップでヨネザワがやはりお気に入り。
補充も小まめに行われるので、遅い時間に行っても色々売ってるのも魅力的です。
平塚製菓さんはとにかく安い!
商品で売ってたら高そうな物も、袋詰めで手軽に楽しるのが気に入りました。
カット前のウエハースも大きくて贅沢気分を味わえます。
埼玉プレシアはなんといってもコンビニとかで目にする商品が格安で売っていたりすることです。
物によっては正規のパッケージで売ってるので定価も分かっちゃう(笑)
あとミルクレープがあるのはズルいw
形が多少違うだけで安く手に入るなら、遠くからでも行きたくなりますね~
まとめ
埼玉には色々な工場直売所がありますが、主に南西部や東部に多い印象。
スケジュールを組めば1日に何件も行くことが可能なので、セルフツアーをしたりしても楽しいですよ♪
注意として、日によっては商品が少なかったり、お目当てのものが売り切れていることはしばしばあります。
店舗によっては午前中に売り切れてしまうこともw
どの直売所もあればいいなぁ~くらいの軽い気持ちで行ってみてくださいね♪
▼甘さ全開☆スイーツ・デザート食べ放題まとめ

▼埼玉発祥の本社・本店がある人気ローカルチェーン・ブランドまとめ

コメント
はじめまて、いつも楽しく拝見させていただいています。
「ふじ食品販売」という神奈川県海老名市の工場の直売がとてもお得でした!
この間伺ったのですが、あまり知名度がないとのことで、、、
チーズケーキが特に美味しかったです。
ファンですのでぜひブログにしていただけたら、と思い買ってながらにコメントさせていただきました。
Facebook、ホームページあるそうです。
はじめまして!
ファンとはなんとも嬉しいお言葉(^^)/
教えてもらった情報を確認したところ、ケーキの特売をやっているんですね♪
ブックマークしておいたので、チャンスがあれば伺ってみます!